角川ドワンゴ学園・TGN(つくば院生ネットワーク)・J-Waveが共同し、「創発的な学び」「知の社会への還元」「起業・アントレプレナーシップ」などについて考えるためのセッションを開催します。
本セッションはニコニコ生放送でインターネット中継されるほか、第4部については、後日、J-waveにてダイジェスト放送を行います。
登壇者
山中 伸一
角川ドワンゴ学園・理事長
上木原 孝伸
角川ドワンゴ学園・N高 副校長
鈴木 健
角川ドワンゴ学園・N高 起業部顧問
落合 陽一
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長/ 筑波大学図書館情報メディア系准教授
川田 十夢
AR三兄弟
小向 国靖
J-Wave デジタル開発部長
讃井 知
TGN代表/ http://tgn.official.jp/, 筑波大学大学院
青山 俊之
Share Study代表/ https://share-study.net/, 筑波大学大学院
総合司会
讃井 知 | TGN代表/ http://tgn.official.jp/, 筑波大学大学院 |
---|
プログラム
第1部「角川ドワンゴ学園・N高の創発的教育」13:30〜14:00
角川ドワンゴ学園・N高の教育について、プレゼンテーションを行います。
登壇者:
- 山中 伸一(角川ドワンゴ学園・理事長)
第2部「N高生達の挑戦」14:00〜14:40
N高校で「マイプロジェクト」や「起業部」として活動している生徒5~6組がその取り組み内容についてプレゼテーションを行い、コメンテーターとの質疑応答を行います。
プレゼンター:
- 角川ドワンゴ学園・N高生徒(マイプロジェクト、および起業部)
モデレーター:
- 鈴木 健(角川ドワンゴ学園・N高 起業部顧問)
コメンテーター:
- 落合 陽一(ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長/ 筑波大学図書館情報メディア系准教授)
- 川田 十夢(AR三兄弟)
- 小向 国靖(J-Wave デジタル開発部長)
- 讃井 知(TGN代表、筑波大学大学院)
- 青山 俊之(Share Study代表、筑波大学大学院)
第3部「創発的な学びの展開はどのように生み出せるのか?-学び文化の熟成に向けて」 14:50-15:30
「創発的な学び」について筑波大学の学生から話題提供のプレゼンテーションを行ったのち、それをどのように展開していくかについて、パネルディスカッションを行います。
モデレーター:
- 讃井 知(TGN代表、筑波大学大学院)
- 青山 俊之(Share Study代表、筑波大学大学院)
パネリスト:
- N高生
- 上木原 孝伸(角川ドワンゴ学園・N高 副校長)
- 川田 十夢(AR三兄弟)
- 小向 国靖(J-Wave デジタル開発部長)
4部「創発的に学び、社会に還元する – 次世代リーダーに向けて」15:30-15:50
第1部〜第3部で出た様々なアイデアやディスカッションを受けながら、総まとめとして、次世代リーダーに向けたメッセージとして「創発的な学び」「知の社会への還元」「起業・アントレプレナーシップ」などについて、対談します。
- 上木原 孝伸(角川ドワンゴ学園・N高 副校長)
- 川田 十夢(AR三兄弟)
角川ドワンゴ学園・TGN(つくば院生ネットワーク)・J-Waveが共同し、「創発的な学び」「知の社会への還元」「起業・アントレプレナーシップ」などについて考えるためのセッションを開催します。
本セッションはニコニコ生放送でインターネット中継されるほか、第4部については、後日、J-waveにてダイジェスト放送を行います。
登壇者
山中 伸一
角川ドワンゴ学園・理事長
上木原 孝伸
角川ドワンゴ学園・N高 副校長
鈴木 健
角川ドワンゴ学園・N高 起業部顧問
落合 陽一
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長/ 筑波大学図書館情報メディア系准教授
川田 十夢
AR三兄弟
小向 国靖
J-Wave デジタル開発部長
讃井 知
TGN代表/ http://tgn.official.jp/, 筑波大学大学院
青山 俊之
Share Study代表/ https://share-study.net/, 筑波大学大学院
総合司会
讃井 知 | TGN代表/ http://tgn.official.jp/, 筑波大学大学院 |
---|
プログラム
第1部「角川ドワンゴ学園・N高の創発的教育」13:30〜14:00
角川ドワンゴ学園・N高の教育について、プレゼンテーションを行います。
登壇者:
- 山中 伸一(角川ドワンゴ学園・理事長)
第2部「N高生達の挑戦」14:00〜14:40
N高校で「マイプロジェクト」や「起業部」として活動している生徒5~6組がその取り組み内容についてプレゼテーションを行い、コメンテーターとの質疑応答を行います。
プレゼンター:
- 角川ドワンゴ学園・N高生徒(マイプロジェクト、および起業部)
モデレーター:
- 鈴木 健(角川ドワンゴ学園・N高 起業部顧問)
コメンテーター:
- 落合 陽一(ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長/ 筑波大学図書館情報メディア系准教授)
- 川田 十夢(AR三兄弟)
- 小向 国靖(J-Wave デジタル開発部長)
- 讃井 知(TGN代表、筑波大学大学院)
- 青山 俊之(Share Study代表、筑波大学大学院)
第3部「創発的な学びの展開はどのように生み出せるのか?-学び文化の熟成に向けて」 14:50-15:30
「創発的な学び」について筑波大学の学生から話題提供のプレゼンテーションを行ったのち、それをどのように展開していくかについて、パネルディスカッションを行います。
モデレーター:
- 讃井 知(TGN代表、筑波大学大学院)
- 青山 俊之(Share Study代表、筑波大学大学院)
パネリスト:
- N高生
- 上木原 孝伸(角川ドワンゴ学園・N高 副校長)
- 川田 十夢(AR三兄弟)
- 小向 国靖(J-Wave デジタル開発部長)
4部「創発的に学び、社会に還元する – 次世代リーダーに向けて」15:30-15:50
第1部〜第3部で出た様々なアイデアやディスカッションを受けながら、総まとめとして、次世代リーダーに向けたメッセージとして「創発的な学び」「知の社会への還元」「起業・アントレプレナーシップ」などについて、対談します。
- 上木原 孝伸(角川ドワンゴ学園・N高 副校長)
- 川田 十夢(AR三兄弟)