Aim:
The session highlights how science and technology have contributed to a more resilient society focusing on the capital region. Each audience is expected to understand roles of stakeholders including industry, government, academia and private sectors as well as himself/herself, which may change individual’s behavior to realize disaster resilience.

Since Mag.7-scale earthquakes are anticipated to strike the region with 70% probability within 30 years, the most important and pressing challenge is to make a more resilient capital region.

This session involves five young researchers engaged in disaster risk reduction and the president of an IT company (location big data). They will make presentations on their researches, activities and achievements which show how they are contributing to making a more resilient capital region. The presentations will be followed by a panel discussion and a Q&A period from the audience.

実施要領:
地震や気象災害、災害過程研究など防災研究の最前線で活躍する5人の若手研究者と位置情報ビッグデータを提供するIT企業のトップが登壇し、その取組みを紹介します。パネルディスカッションではモデレーターが各取組みの今後の展望や分野間の連携などについてプレゼンターとの議論を進めた後、Q&Aセッションで皆様からのご質問にお答えします。
目的:
首都圏のレジリエンス向上のための研究や取組の紹介と議論を通じて、その重要性への理解を深めるととともに各人の防災力向上への意識啓発を図ります。
重要かつ喫緊の課題は首都圏のレジリエンスの向上です。地震調査研究推進本部地震調査委員会の長期評価によれば、首都圏内でマグニチュード7程度の地震という国難級の災害が今後30年以内に発生する確率は70%程度ですが、首都圏は災害に対する脆弱性を内在しています。
防災・災害過程を理解し各々の研究・取組を有機的に統合し産官学民が力を合わせて首都圏のレジリエンスを高めることが重要であり、このセッションではその取組の一部を紹介します。